八丈島

八丈島に行ってきました。

ふるさと村

ウグイスがあちこちで鳴いていました。まるで歓迎してくれているかのようでした。‪
ヽ(*・-・*)ノ♪〜♪

玉石に乗っていて、今では建築基準が下りない建物。
洪水になると、家ごと浮かび上がり、又、玉石に家を乗せたりも出来たそうです。

五右衛門風呂

中を覗いてみるとこんな感じでした。

八丈島の美しい玉石垣とお花。
八丈島歴史民俗資料館
(元、東京都八丈支庁舎)
旧玄関の足下に、
赤いサンゴが散りばめられていました。

石ひき臼
昭和天皇が八丈島に行幸された時の貴重なお写真。

めゆ工房(黄八丈工房)

めゆ工房の「めゆ」とは、
何の意味なのかお聞きしました所、
お名前だそうです。


めゆ工房の黄八丈は、
全て八丈島の天然成分から出来ていましたが、現在は絹だけは群馬県産になっているそうです。

昭和57年に昭和天皇が八丈島に行幸され、めゆ工房にお立ち寄りになられた時のお写真。

⭐エコ・アグリマート(八丈島地熱利用農産物直売所)

青緑色の花を咲かせるヒスイカズラが咲いているというので、立ち寄りました。
ヒスイカズラは開花してもすぐに花が落ちてしまう花期の短いお花です。
ちなみに、初音ミクみたいだとも言われているお花。
髪の毛に似てるとか。
⭐宇喜多秀家(関ヶ原の戦いに敗れ、1606年八丈島に流され1655年に死去)のお墓にも行きました。宇喜多秀家以来、約1900人が八丈島に流されたそうです。
墓石には、83歳と刻まれています。

宇喜多秀家居住跡地にも行きました。岡山から持ってきた松や、明日葉や綺麗な花が自生していました。宇喜多秀家居住跡地の庭をゆっくりと散策しました。とても不思議な気持ちでした。

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
ホテルの夕食

トビウオのお造りも食べました。
トビウオは初めて食べました。新鮮ですごく美味しかった。
景色も料理もとても素晴らしかったです。ベランダから綺麗な星空も見えました。屋上にのぼって星空を見る事も出来ます。昼間はキジも鳴いていました。ホタルの季節でもありました。オーシャンビューのお部屋だと1人1泊約1万2千円ぐらいだそうです。(トビウオのお造りと、金目鯛のお造りを特別に注文したので、それは別料金です。)→値段は分かりません。

‪八丈島は東京都のお巡りさんの勤務希望地No. 1とも言われるほど人気があると現地の人が言っていました。環境がとてもよい島です。
見晴らしの良い場所から素晴らしい景色をたくさん見ました。八丈島は雨の多く降る地域で、雨や曇りで景色が何も見えないという事も時々あるそうです。
今回は天候に恵まれ、良い観光が出来ました。
(^-^)‬
🐟〜🐟〜🐟〜🐟〜🐟






さくらんぼ倶楽部🍒

あおばさくらこです(*・-・*) 🍒 ブログでは花やお出かけに行った時に撮影したものや、お知らせなどを紹介していきます。 ★自己紹介★ 社会人学生